看護師の勉強

看護師の勉強

看護学生お助け ラザルスのストレスコーピング 理論を手っ取り早く解説

看護学生はストレスコーピングについて勉強する機会があります。そこでよく挙げられるのが、アメリカの心理学者、リチャード・S・ラザルスのストレスコーピング理論です。しかし、ラザルスの文献を読んでも、書いている内容が非常に抽象的で難しいと思われた...
看護師の勉強

なぜ看護師の知識定着には時間がかかるのか?

看護師として10年以上勤務していると、自分のいる領域の病気や薬、治療法などたくさんの知識が定着してきました。今でも新しいことにはたくさん出会うので、少しずつ勉強している毎日です。新人看護師さんが最初にぶつかる壁は、自分が担当する患者さんの病...
救急看護師

吐血と喀血の違いって?

救急受診にした患者さんが、「1時間ほど前、血を吐きました」と来院。あなたはこのあと、どのような問診を追加しますか?吐いた血液の量、色、性状、他の症状、既往歴、内服歴などいろいろありますよね。病棟で入院中の患者さんが血を吐いてしまった。吐物、...